

皆さん、こんにちは。KOKONATSです。
如何お過ごしでしょうか?
今回はマレーシアのジョホールバルからバスを使って陸路で国境越えする方法を調べてみました。
ジョホールバルはマレーシアの南部にある町ですので、混雑が無ければ1時間程度で国境越えが可能です。
- ジョホールバルからシンガポールへの旅の下準備
- ジョホールバル→シンガポールのバス停の場所
- シンガポールへの国境越えステップ① 駐車場探し
- シンガポールへの国境越えステップ② Johor Bahru City SquareからJohor Bahru Checkpointへの歩き方
- シンガポールへの国境越えステップ③ JB SentralからJohor Bahru Checkpointへの歩き方
- シンガポールへの国境越えステップ④ Johor Bahru CheckPoint内の歩き方
- シンガポールへの国境越えステップ⑤ Woodland CheckPoint内の歩き方
- シンガポールへの国境越えステップ⑥ シンガポール到着♪
ジョホールバルからシンガポールへの旅の下準備
上記を参照していただければと思いますが、国境越えする前にシンガポールの入国用アライバルカードが必要になります。オンラインで完結可能ですので、10分もあれば完了できる内容かと思います。
ジョホールバル→シンガポールのバス停の場所


KTMという電車を利用するのであれば、JB Sentralという場所が始発点になりますが、予約が埋まっていることが多くバスで国境越えをすることをお勧めします。
ジョホールバル発、シンガポール行きのバス停の場所ですが、少し分かりづらい位置にあります。バスの始発点はJB Sentralではなく、「Johor Bahru Checkpoint」です。
(後ほど詳しく解説しますが)Johor Bahru City SquareというショッピングモールからJB Sentralを経由してJohorBahru Checkpointまで歩いていくことが可能です。屋根がずっとある場所なので、天候にも左右されずとても便利です。
シンガポールへの国境越えステップ① 駐車場探し
車でジョホールバルに行き、バスを使って国境越えを考えておられる方はこちらのステップを参考にしていただければと思います。
今回は筆者がJohor Bahru City Squareに近く、1日当たりの金額が一番安い場所を探してみました。Google Mapにも駐車場の位置が記載されてない、超貴重な情報になるかと思います。
Jalan Abudullah Ibrahimという通り沿いの左側にある駐車場です。支払いはすべて自動精算になっており、現金は使えずTouch & GOカードを利用して入場する形になります。


気になる料金はこちら、入場することにRM6とあります。取材は1日だけだったので、何日間か利用した場合にRM6x日数分になるのかRM6で問題ないのかはわかっておりません。
他の駐車場は1日最大料金が無かったり、RM15-30というところが多かったためこちらの駐車場は破格の安さと言えますね。また24時間利用できるのも心強いです。


Johor Bahru City Squareまで徒歩7分(550m)の近さであるため、とても便利な場所でもあります。
こちらのショッピングモールにはレストランが沢山あるため、ご飯を食べてからシンガポールに渡るのも一つの選択肢だと思います。
シンガポールへの国境越えステップ② Johor Bahru City SquareからJohor Bahru Checkpointへの歩き方
Johor Bahru City Squareは地上階から入っていただいて問題ありません。下の画像で矢印を書いた場所がメインエントランスになります。


中に入るとすぐにエスカレーターが目の前にあります。それを使って3階まで進んでください。


3階まで進んだら、下の画像にあるオールドタウンのレストランを探してください。


オールドタウンの店の前まで行くと、このような看板が見つかります。
「JB Sentral」という文字に向かって進んでください。


エスカレーターで半階分下がります。ブランドアウトレットという服の店が左手に見ながら、右のリンクブリッジを渡ってください。


行きつく先は前述した、JB Sentral駅になります。KTMを使う場合(要事前予約)はこちらからシンガポールに行きましょう。
これは、車ではなくバスで直接JB Sentralに向かわれる方への情報です。ジョホールバル各地からバスでJB Sentralに行くこともできますので参考にしてみてください。


出展:https://businterchange.net/images/guide/JB_Bus_Quick_Guide_20241201-01.png
シンガポールへの国境越えステップ③ JB SentralからJohor Bahru Checkpointへの歩き方
さて、ここからは、JB SentralからJohorBharu checkpointまで行く方法を解説します。黄色の矢印に沿って歩きましょう。


JB SentralとJohorBharu checkpointのリンクブリッジは以下のような場所です。


これで無事、JohorBharu checkpointに着きました!
シンガポールへの国境越えステップ④ Johor Bahru CheckPoint内の歩き方
ここからはひたすら「Woodland」というサインボードを見ながら歩いてください。
迷路のようにビルの中を歩くことになりますが、心配せずに問題ありません。
バスのチケットも事前に購入不要ですので、バスに乗る際に現金で支払うことが可能です。




さて、ずっと進んでいくと、出国検査場があります。写真撮影が不可だったためこちらには載せられませんが、日本国籍の方でも自動ゲートが利用できるかと思います。特にかばんのX線検査はありませんでした。
出国手続きが完了して、そのまま歩いていくとバス乗り場に突き当たります。
どのバスに乗るかは以下の画像を参照していただければと思いますが、この時点ではCWから始まるバスに乗ればミスはありません。乗車時にどこに行きたいかを乗務員に申告するとバスチケットを発券してもらえます。因み今回、筆者はKranji MRTまで行きましたが、そこまでも一律RM2.6でした。






出展:https://businterchange.net/images/guide/Easy_Guide_SG-JB_via_Woodlands_20220605.png
こちらの黄色のバスが筆者が乗車したバスになります。


シンガポールへの国境越えステップ⑤ Woodland CheckPoint内の歩き方
気を付けていただきたいのは、JB Sentralを出発して次停車するのはWoodlandのチェックポイントになります。同じバスに乗ることはまずないので(入国審査通過後再度別のバスに乗る必要があるため)、荷物はすべて持ってバスを降りるようにしましょう。
バスを降りたら、Arrivalホールへ行き入国手続きを行います。日本パスポートの場合は自動ゲートの利用が可能になります。以下はバスを降りた後、入国審査前の最後の写真です。


入国審査が終わると荷物のX線検査があります。
無事通り抜けるとまたバスに乗る必要があります。JBのチェックポイントで購入したバスのチケットを手元に用意するようにしてください。
ここでは正しい路線のバスに乗るようにしてください。←これ重要です!
シンガポールへの国境越えステップ⑥ シンガポール到着♪
無事シンガポールに到着です!今回はシンガポールMRT駅のKranjiまででしたが、非常に快適な旅でした。
年末年始でしたが、効率化されておりひどい渋滞にも巻き込まれませんでした。
ぜひこちらの情報を参考に、快適な旅を楽しまれてくださいね!
コメント