【悲報】Fusion360有料化~無料版と有料版の違い~

3DCGやVRを作成する上で有効な3D Cadの一つ、Fusionから以下のメールが送られてきました。

簡単に言うと今まで無料版で使えていたものが有料化の動きになるということです。

Important changes are coming to your Fusion 360 for personal use software that you need to know about.

Effective October 1, 2020, functionality in Fusion 360 for personal use will be limited, and you’ll no longer have access to the following:

  • Probing, 3 + 2-axis milling (tool orientation), multi-axis milling, rapid moves, automatic tool changes
  • Multi-sheets, smart templates, output options for drawings (print only).
  • Download options from public share links
  • Cloud rendering
  • Export options including DWG, IGES, SAT, STEP, and DXF (Note: DXF can still be saved via sketch)
  • Simulation and generative design
  • Unlimited active and editable Fusion 360 documents (10 doc limit).
  • Fusion 360 extensions – Generative Design and Manufacturing Extensions

These changes are being made to allow us to scale, align intended usage with the various offerings, support advanced capabilities for Fusion 360 subscribers, and stay true to our guiding principles of democratizing design for everyone.

Fusion 360 for personal use is still free for those of you working on home-based, non-commercial design, manufacturing, and fabrication projects.

 

日本語訳

個人用ソフトウェアのFusion 360に重要な変更がありますので、ご注意ください。

2020年10月1日より、パーソナルユースのFusion 360の機能が制限され、以下の機能が利用できなくなります。

  • プロービング、3+2軸ミル加工(工具の向き)、多軸ミル加工、ラピッドムーブ、自動工具交換
  • マルチシート、スマートテンプレート、図面の出力オプション(印刷のみ)。
  • 公開されている共有リンクからのダウンロードオプション
  • クラウドレンダリング
  • DWG、IGES、SAT、STEP、およびDXFを含むエクスポートオプション(注:DXFはまだスケッチを介して保存することができます。
  • シミュレーションとジェネレーティブデザイン
  • 無制限のアクティブで編集可能なFusion 360ドキュメント(10ドキュメント制限)。
  • Fusion 360エクステンション – ジェネレーティブ設計と製造エクステンション

これらの変更は、拡張性を高め、様々なサービスとの連携を図り、Fusion 360加入者のための高度な機能をサポートし、すべての人のためにデザインを民主化するという私たちの指針を守るために行われています。

個人利用のFusion 360は、ホームベースで非商業的なデザイン、製造、ファブリケーションのプロジェクトをされている方は無料でご利用いただけます。

 

有料版と無料版の違い

ポイント

筆者はそれほどのFusionヘビーユーザーではなかったのですが、大きな変更点としてはDWG、IGES、SAT、STEP、およびDXFを含むエクスポートオプションがなくなった!ということです。

なお、インポートオプションも減っている模様です。DWGは無料版だとインポートもエキスポートもできないのですね。スケッチアップはまだ使えるようです。

有料版

インポート可能形式は

dwg, dxf, f3d, ipt, fbx, igs, iges, obj, sat, skp, smt, step, stl, stp

となっています。

無料版

インポート可能形式は

f3d, f3z, fbx, iam, ipt, obj, skp, smt, step, stl, stp

となっています。

有料版の気になるお値段は

有料版は¥61,600 /年 – サブスクリプション期間は 1 ヵ月または 3 年間です

 

 

実際に使ってみて参考になった本

以下の本はFusion360を使う上でよかった本です。実例をこなすことで3Dモデルを作る実践的な力が身に付きます。

 

 

Fusion360の良いところ

曲面を自在に操ることのできる

スケッチアップだと曲面を操作するのにプラグインなどを入れてあげる必要があります。それでも面取り一つとっても簡単にはいきません。Fusion360だと曲面は自由自在に操ることができます。もちろん面取りもワンタッチです。

VR 3DCGモデリングで有効

数々のエクスポート形式があるのでVRや3DCGモデリングに使用することができます。一般的に3DCGモデリングにはBlenderなども使われていますが、このFusion360はさすがCADなだけあって正確な寸法をもとに3Dモデルを作ることができます。自在に操った曲面にも寸法性を持たせることができるのは驚きです。

 

まとめ

無料期間中にダウンロード者数が増え、他のCadに対抗できると踏んだのでしょうか、有料化の流れは皆さんの予想通りといったところかもしれません。

一方3DモデリングCADはいろいろな種類のものが出ています。このFusion360の有料化は吉と出るか凶と出るか今後の動向に注目です。

 

 

コメント