【WebGL】オンラインで物件内覧できる時代になりました

Viz4Dがリアルタイムでモデル内を閲覧できるサービスを提供する予定です。実際のサンプルが以下で公開されています。

サービスの流れ

  1. アップロード
    3DSMax(VRay + Coronaのフル設定)またはFBXを使って、3DシーンをViz4Dにアップロードします。
  2. 自動処理
    Viz4D内でモデルが自動処理され、最適化された3Dシーンを4時間以内にViz4Dアカウントにアップされます。
  3. ベイク(オプション)
    ローポリのシーンをダウンロードして、Viz4Dが提案するUVに合わせてライトマップをレンダリングし、そのライトマップを元のシーンにアップロードします。
  4. 公開
    ライティングやマテリアルにさらに磨きをかけ、情報を追加し、モデルを公開します。

この仕組みのすごいところ

今までも各種サービスでリアルタイムビジュアライゼーションが行われてきました。しかし以下のような問題点がありました。

  • 閲覧者のパソコンスペックが要求される
  • データが重い
  • タブレット端末で使用できない

今までは閲覧者のパソコンスペックが大きくない場合、閲覧者のパソコンがフリーズしてしまうことがありました。GPUを積んだ高性能パソコンでないとなかなか閲覧には向いておらず、それが閲覧者側の都合で難しい場合はfurioosなどのサーバー上にGPUが付いたサービスを使って問題解決を図っていました。ただこのサービスは高額で大企業でないと投資には至らないことも。。そんな高額サービスがなんとお手軽に利用できる時代になってきました。閲覧者側の端末でスペックが求められないためiPadなどのタブレット端末でも閲覧可能です。

未施工不動産物件をお客様に見せたり、建築設計計画の可視化、オンラインマーケットで製品の360° 3D表示など夢が広がりますね!

 

まとめ

弊社でも同様のサービスを格安で提供しております。サンプルを確認したい場合はお問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いです。

コメント