マレーシアのプリペイドSIMカードプリペイドSIMTwitterFacebookはてブPocketLINE2017.10.092017.06.13マレーシアの主なプロバイダは次の5社です。Maxis (Hotlink)DiGiCelcom (Xpax)U MobileYes 周波数帯/バンド2G: 900, 1800 MHz3G: 900, 2100MHz4G/LTE: 900, 1800, 2600MHz(Yes: 2300, 2600MHz)SIMカード購入時には利用者の登録をしなければならなくなりました。パスポートなどの身分証明書が要求されます。
コメント
マレーシア在住在勤で Maxis/Hotlink のプリペイド式スマートフォンをこの数年利用しています。将来マレーシアを離れることになっても、半年に一度くらいは再訪したいので、同じ番号を使い続けたいと思います。そうするには SIM 有効期限が切れる前に常に Top-up し続けないといけないのでしょうか。そうすると (マレーシア国外に普段は居るので) 携帯電話の残高は増える一方ですよね。それを解消 (消費) するにはどのような方法がありますでしょうか。よろしくお願い致します。
M. A.様、こんにちは。
番号維持のためには仰る通り定期的にTop-upが必要です。
https://www.maxis.com.my/support/managing-my-account-and-services/my-account/life-events/keeping-your-number-while-overseas/
残高消費方法としてはローミングという手もあるかもしれません。Hotlink公式サイトによるとデフォルトでローミング可能な設定となっています。
https://www.hotlink.com.my/en/lifestyle/roaming-n-idd/roaming/