【知る人ぞ知る】マレーシアにある唯一の「不思議な」バッティングセンター?!

皆さまこんにちは。KOKONATSです。

東南アジアに行くといつも実感する運動不足。。何とかして体を動かしてたいと考えておられる方いますか?

今回特集するのは、日本であればどこにでもあるバッティングセンターです!

 

野球はマレーシアの国民的スポーツなのか?

マレーシアは元々イギリスの植民地だったということから、野球は全くと言っていいほど盛んな国ではありません。インド人の影響からか、たまにテレビでクリケットの試合を放映しているレストランを見かけます。

国民的球技といえばサッカー、バトミントンが有名です。多くのコンドミニアムにはバトミントンコートが併設しています。私も現地では、地元の友人に誘われることがあり、バトミントンをしますが、主婦や子供であっても侮ってはなりません!

 

バッティングセンターの名称・場所

そんな野球が盛んではない国ですが、なぜか、首都クアラルンプールのショッピングモールの屋上にバッティングセンターがあるんです!

住所:1 Utama Shopping Centre, Upper Roof (UR), New Wing, 47800 Petaling Jaya

営業時間:月−金 12:00−22:30/土日 10:00−22:30

バッティングセンターの名称は

It’s a Hit! Batting Cages

マレーシアで最大の巨大ショッピングモールの屋上に併設された施設なので、行き方を知らないとなかなかたどり着くことはできません。

何とこのショッピングモール、OneUtamaの大きさは519,000 m2、713店舗が入っています。2020年現在世界でも7番目の大きさを誇っています。

 

ではこれからバッティングセンターの行き方を説明するので、是非メモしてください!

 

駐車場は下の屋外駐車場に止められると便利です!

①G階へ行ってください

②Parksonという店を目指してください(New Wing側の一番端にあります)

③Parksonの脇にエレベーターがありますのでそちらに乗ってください。(下の図で青い矢印)

④RF階まで行きます!到着です!

バッティングセンターの価格

料金は

1トークンでRM6(15球)≒180円
5トークンでRM27(75球)≒810円
10トークンでRM50(150球)≒1500円

となっております。

「30分間 RM60打ち放題」!というお得なプランもありますので、友人を集めて交代しながら打席に立つのもよいかもしれません。

別途学生/メンバー割引がありますので、必要であれば受付の方に聞いてみてください!

当バッティングセンターのレビュー

東南アジアということで、当バッティングセンターは残念なところが何点かあります。

①据え付けヘルメット、バットがボロイ

バットのグリップ部のゴムは取れているのですぐに手が痛くなってきます。
→対策:バッティンググローブまたは、バットを持参しましょう!

②バッティングマシンがアーム式ではなく、回転しているローラー式
いつボールが出てくるかが不明で全くといっていいほどタイミングが取れないので、大変です(笑)
→対策:頑張ってタイミングをとりましょう(笑)

③ボールが固い
なぜか軟球の硬さではなく硬球に近い仕様です。芯を外すと痛いです。。。
→対策:野球をもっとうまくなりましょう(笑)

④マシンに向かって相当傾斜がある
ボールを回収しやすくするためか、マシンがかなり下方においてあります。まるで下手投げピッチャーの玉を打っているかのような気分になります。
→対策:慣れましょう(笑)

 

文句ばかりを言っているようで申し訳ないですが、これが現実です・・・
東南アジアでバッティングが出来るだけで有難いですね!!

是非、行かれた方はご感想等をコメントで頂けると励みになります。

 

 

コメント