生活マレーシアの光熱費を3分で振り込むことが出来る?! マレーシアに一番最初に移住してきた人に共通して発生する問題は,どのように毎月定期的に出てくる請求書を処理していくことかということになります。 とりわけ,水道・ガス・電気は生活上のライフラインですので料金滞納で使用できなくなっては生き残ってゆくことができません。 2018.01.08生活
生活マレーシア携帯電話ナンバーポータビリティをやる方法 予想通りのハプニング マレーシアでもナンバーポータビリティができます。 ナンバーポータビリティがマレーシアでもできます。ポストペイドと呼ばれる後払い方式のほかに、ポストペイドからプリペイドに、逆にプリペイドからポストペイドにナンバーポータビリティを行うことも可... 2018.01.05生活
生活もう使ってる?マレーシアオンライン便利屋サービス 実際に使ってみた 配水管が詰まった。電気が付かない。ペンキを塗ってほしい。リノベーションを行いたいけどどのくらいかかるのか知りたい。 そんなとき良いサイトがあります。マレーシアでは一般的に使われていますけど知っていますか? Kaodimって知... 2018.01.02生活
生活水難事故で溺れたい人は見ないでください 先日ローカルの新聞よりこんなニュース記事を見ました。 マレーシアジョージタウンの遊戯施設にて5歳位の幼い少女が溺れ,その救出の様子を写した動画が現在マレーシアで拡散しています。幸い,ライフセイバーとその場に居合わせた医師により人工呼吸... 2017.10.21生活
生活マレーシアでもファミリーマートがオープン!その実情 ついにマレーシアでもファミリーマートがオープンしました。 日本でよく見かけるコンビニとしてはセブンイレブンに次ぐ2つ目のコンビニです。 最もマレーシアには他にも現地コンビニがあります。 マレーシアのコンビニを取り巻く事... 2017.09.03生活
生活ダトって何?マレーシアの称号(タイトル)のリストを作ってみたよ あの人はダトなんだよ。 マレーシアでは ダト というタイトルをよく聞きます。 ダトって何?称号もらったら何かいいことあるの? ダトとは ダトとは政府または州から授与される称号のひとつです。 いろいろなものがありラン... 2017.08.04生活
生活EPF引き出し可能項目 マレーシアで働いている人は加入するEPFですが特定の場合に限って引き出すことができます。 日本人であれば日本に帰るときに引き出し申請を行い全額を引き出すことができます。 また以下の人はマレーシア国内にいてEPFに加入しつつ、引き... 2017.08.02生活
生活スマホの盗難!取るべき3つのステップ 先日友人のカバンが盗まれました。カバンは車の助手席の上にのせてありました。 車に乗り込んだ後、熱い空気を逃がすため窓を四分の一ほど開けて、発車のため後方確認を行っていたところを狙って一瞬で取られたようです。 全く気付かなかったため、荷物... 2017.07.31生活
移動手段マレーシアで障碍者・社会的マイノリティーの人たちを取り囲む生活環境 マレーシアの平均年齢は20代後半、国全体が非常に若く活気に満ちています。 その陰でマイノリティーに対する援助は後手に回っています。 障碍者に対する対策がその一つです。マレーシアの街は究極の 非ユニバーサルデザイン設計 となっ... 2017.07.27移動手段生活
生活マレーシアのペット事情 サラワクで狂犬病が問題になっています。 マレーシアでは野犬をよく目にします。野犬とは言わないかもしれません。どの犬も人に慣れていて、人を噛む犬は少ないからです。 ほとんど相手にはされていませんが、中には可愛がって欲しくて寄ってく... 2017.07.24生活