ブログ

スポンサーリンク
観光

【マレーシア】アウトドア=クアラルンプールから日帰りで格安乗馬レッスン=

休日に何処に遊びに行こうかと考えておられる方も多いかと思います。せっかくマレーシアに住んでいるのに、海外に旅行に行ってはお金も時間も勿体ないと考えておられる方も多いのではないでしょうか?マレーシアは暮らす・食らうには良い所ですが、実はバケーションを過ごすにも最高なところなんですよ。別のオプションとして温泉へ行くのは如何ですか?実は前回のブログでご紹介した温泉の近くにアウトドア・アクティビティがあったので今回はそちらをご紹介します。
ニュース

【マレーシア】GST・SSTの仕組みと違いを徹底解説!消費者への影響は?

皆さんこんにちは。Kokonatsです。マレーシアに住んでおられる方であれば、選挙にて政権が交代してから消費税(GST)を払わなくてよくなっているのはご存知ですよね?レシートを見ても税金は「0%」と表示されており、嬉しい限りです。でも実は2018年9月1日よりSSTという税金システムが導入されることになっています。実はこのSST、1970年頃から2015年までマレーシアにて実施されていたシステムですのでローカルの方々にとっては目新しいものではありません。
観光

【エアアジア】機内持ち込み重量の実際=どれだけ機内に持ち込んだら没収されるのか検証してみた=

Kokonatsの検証さて本題に戻ります。実際、どの位までの重量をAirasiaは受け付けてくれるものなのでしょうか?果たしてバックはゴミ箱へ向かってしまうのでしょうか??今回チャレンジした大きさはこれ!
仕事

広告企業様募集中!広告OPEN記念特価~9月末まで月額300円で承ります。

世界の日系企業の皆さん,こんにちは。こちらのサイトを御覧になられているマレーシア企業の日本語話者の方々,こんにちは。グローバル化が顕著なこの世界情勢の中で,限られた顧客を保持しつつ新規顧客を獲得するというのはどの会社様も困難を極めているので...
生活

Pos-Lajuから来た不在連絡票を処理する方法ー代理人による窓口受取

ただ問題なのが,配達の時間指定が出来ないという点です。配達は予想もしていない時に突然にやってきます。仕事や,遊び,学校,友人との食事やショッピングなどでほとんど一日中家を空けておられる方もいますよね。そんな時,運ばれてくる荷物はどのように処理すればいいのでしょうか?うーーーん。。。。誰かに頼もう!!っと思いつくこともあります。でも、どうやって?そんな?に答えるべく,今回は窓口での代理人による荷物受け取り方法を紹介したいと思います。

マレーシアおすすめ物件情報~実際現地ではどんな賃貸物件があるの?~

親日マレーシア人オーナーが日本人の借主を探しています。高速道路にアクセスが容易でKLに直通の駅に隣接し、窓からはゴルフ場を見渡すことができる抜群の立地に恵まれた優良物件となっています。Tropicana Gardens (Arnica Re...
生活

【スーパー最上決戦】マレーシアのスーパーマーケットを鮮度&価格でランキングしてみた結果

皆さんこんにちは。KOKONATSです。皆さんは如何お過ごしでしょうか?さあ,買い物へ行こう!そんな時あなたはどこに行かれますか?野菜だったら,ここが安い。肉だったらここが安くて新鮮。そこで今回はついにランキング形式でスーパーマーケットを比較してみることにしました。番外編も含めて参考にされてみてください。
観光

【マレーシア日帰り格安観光ツアー】無料で象と触れ合える・水浴びできるクアラガンダ 象保護区へ行ってみよう!

皆さんこんにちは。KOKONATSです。マレーシアで観光に行く際、友人をどこかへ連れて行ってあげる際どの場所に行きますか?ツインタワー?バードパーク?それとも珊瑚礁豊かなビーチへ?どの場所も最高です。今日は絶対に後悔しないオススメ観光スポットを紹介したいと思います。
ニュース

【絶叫】マレーシアでロシアワールドカップ2018を無料で見たいっという方に朗報!!!

皆さんこんにちは。KOKONATSです。なぜ最近ブログをアップ出来ていないかって?!そんな難しい質問はしないでください。ロシアの事情に忙しいからです。今日は、私と同じくマレーシアでロシアの事情に忙しくしたい方へ、そんな方に向けてブログを更新したいと思います。
生活

【自動車保険:保存版】マレーシアで安く自動車保険をあげるために必要なこと

日本と同様,ここマレーシアでも自動車保険は「義務」となっております。任意ではありません。自動車保険書の取得⇒自動車税(ROAD TAX)の取得という流れになっており,自動車保険書を持っていない人は車のフロントガラスに貼るロードタックスのステッカーも購入できないことになっています。そして,時々遭遇する検問ではロードタックスが貼られていない車のオーナーから罰金を徴収する流れとなっているわけです。さあ,自動車保険を契約しよう!と思っても何から手を付けたら良いのかが分からないのもここマレーシア。やり方は分かってもスムーズに物事が進んでゆかないのもここマレーシア。以前の私の超最悪な体験談もこちらからお読みになってくださいね。→こちら
スポンサーリンク