こんにちは、KOKONATSです。皆さんはお正月をいかが過ごされたでしょうか。
わたしは高校生のころからやっていなかったこと、そしてやりたかったことをやりました。
それは、
今のグラフィックアプリはすごい!画材を一切買わずにこうした本格的な絵を楽しむことができるのは画期的です。iPadとApple Penは買ってよかったです。
デジタルアートにおすすめのアプリはいろいろ試してみた結果以下のものです。
おすすめアプリ
Adobe Sketch
天下のアドビ様開発のアプリだけあって使いやすいです。直感的に操作をすることができます。油絵、水彩画、色鉛筆画などを書くことができます。レイヤー機能が搭載されているので、下書きレイヤー、塗りレイヤーなど分けることができ、実際の紙を使用するより描画しやすいという方も多いと思います。Photoshop形式で書きだすことができます!
Adobe Sketchを使って水彩画を描いてみました。
Adobe Fresco
上記Adobe Sketchの改良版です。こちらもレビュー評価は高くなっています。ただ使用したところPhotoshop、IllusutratorなどのAdobeソフトを使っておられない方は作業しにくく感じられるかもしれません。機能が多く追加された分、少し直感的操作が難しくなっています。また透明水彩絵の具を使ったとき、水彩絵の具が玉になるエラー?バグ?のようなものがあります。
基本的にAdobe Sketchの機能はすべてFrescoで使え、データも引き継ぐことができます。Photoshop、Illusutrator形式で書きだすことができます。
Frescoを使って実際に色鉛筆画を描いてみました。
トラは中学卒業後以来、ずっと描いてみたかったもの。やっと描くことができました!
まとめ
デジタルアート最高です。画材がなく省スペース。手も汚れないし、お金もかからない(一度iPadとApple Pencilを買ってしまえば)というのはとても魅力的です。家にこもる時間が多い今はチャンスなのではないでしょうか?!
使用したiPadはこちらです。
コメント