
ドリアン大豊作~今年はドリアンを食べるのに最高の年です~
今年はドリアンが大豊作です。ドリアンの価格が例年と比較にならないほど下がっています。マレーシア人愛好家は盛り上がり、街の駐車場や路肩などのあらゆる場所にドリアンがあふれ、街は独特の腐敗臭(訂正)香りに包まれています。
今年はドリアンが大豊作です。ドリアンの価格が例年と比較にならないほど下がっています。マレーシア人愛好家は盛り上がり、街の駐車場や路肩などのあらゆる場所にドリアンがあふれ、街は独特の腐敗臭(訂正)香りに包まれています。
皆さんこんにちは。Kokonatsです。 先日更新した記事でアップルマレーシアがiPadの修理を受け付けないという記事を載せましたが,マレーシア国内にて修理できる店舗を発見しましたのでそちらをレポートしたいと思います。 わざわざ日本に帰った後に修理依頼を出さなくてもマレーシアで修繕できるというのはおおきな魅力ですよね!
皆さん,こんにちは。Kokonatsです。 今日のブログは今話題の旬の情報を提供したいと思います。 最近,マレーシアでタクシーを利用している人達には悲しいニュースが流れました。 アプリタクシー大手のUberがGrabタクシーに身売りを決定したのです。
皆さんこんにちは。 皆さんは銀行にどれ位の貯金があるでしょうか?50万円ですか?100万円ですか? 日本で銀行預金していても,利子としてもらえる額には目をつぶらなくてはなりません。日本の銀行=安全な金庫との位置付けの方も多いかと思います。 実は東南アジアだとその貯金を今後の「投資」に回すことができるのです。しかも確実に減ることのない安全な投資です。 そんなにオイシイ話はあるんですか?? あるんです!! 今回は目からウロコの内容を秘密を皆さんにばらしたいと思います。
皆さん,こんにちは。 マレーシアに観光で旅行に来て移動手段として何を選択しますか? 電車ですか?レンタカーですか?それともバスですか? 特に短期で来られている方はタクシーを利用する人も多いのではないでしょうか? ただ仕事でマレーシアで出張で来ている方は日本に帰国後にタクシー代を清算する必要があります。 今回はどうすれば領収書をダウンロードすることが出来るのかをこちらでシェアしたいと思います。
Apple製Ipad(アイパッド)をお持ちの皆さん, 最近電池の減りが早いと感じていますか? マレーシアで簡単に調べものをしたいと思ってAppleの高価デバイスを購入された方も多いかと思います。または仕事などのミーティングに利用する為に購入された方もおられるかもしれません。 便利だから買った代物なのに電池の減りが早い為に一日の終わりに何かを調べようと思った時にバッテリーが0ということはないでしょうか? 特に古いモデルを使っておられる方にとっては”あるある”の出来事ですよね。 今日はそんな方の為に「電池交換」というテーマで記事を書きたいと思います。
急に異臭が漂い始めるなんて,そうはないはずです。 ただし私の家はある日から異臭が発生し始めました。。。 掃除しても掃除し...
皆さんこんにちは。 突然ですがボルネオ島というとどんな観光地を思い浮かべますか? 人によってはコバルトブルーのビーチを思い浮かべる方もいると思います。 ただ,誰もが真っ先に思いつくのは東南アジア独立峰最大の山であるキナバル山かもしれません。 日本から来る大抵の方は,キナバル山に行くためには高額のツアーに参加しなくてはならず費用が高くつくと思われているようです。 しかし,私自身実際に便利かつ格安でキナバル山を訪問してきましたのでツアープランを大公開してしまおうと思います。貧乏でも楽しめてしまう旅行プランになります。
皆さんこんにちは。 皆さんはお客さんなどがクアラルンプールに来られる際に交通手段に困ることはないですか? MRTがかなり整備されて便利になりましたが,いまだに車を借りなくては訪れることができない場所はあります。 ただし,レンタカーの料金が高いからと避けている方も多いのではないでしょうか。 今日はそんな方に 新登場!の情報を載せたいと思います。
ところでマレーシアでは自動車保険は任意ですか,強制保険ですかという質問があります。 どの車のフロントガラスにロードタックスのステッカーが貼ってあるのを見たことがありますか? マレーシアでは,ロードタックスの有効期限が切れた車両は警察から罰金が科せられます。 ロードタックスは郵便局(POSマレーシア)で購入できますが,発行時に自動車保険の加入証明を提示する必要があります。 よってマレーシアでは自動車保険は強制加入と言えます。 ではどの保険会社がオススメですか?